前場コメント No.9 UNITED、太平洋セメ、SUBARU、JIA、ジャフコG、窪田製薬

2025/02/21(金) 11:32
★10:42  ユナイテッド-底堅い 猫の健康管理に関するスタートアップのRABOへ出資
 ユナイテッド<2497.T>が底堅い。同社は21日10時、猫の総合的な健康管理をテクノロジーで実現するめざすスタートアップRABO(東京都渋谷区)へ出資したと発表した。
 
 RABOは、猫の行動データを記録するスマート首輪「Catlog(キャトログ)」と排泄データを記録するトイレボード「Catlog Board」を提供することにより、飼い主はアプリで手軽に猫のリアルタイムでの見守りや記録、体調不良の検知を可能にするという。

 RABOは、今回調達した資金で、ユーザーの拡大や人材採用を進めていく予定だという。同社としても、RABOの事業拡大とさらなる成長に向け支援していくとしている。

★10:47  太平洋セメント-野村が目標株価を引き上げ 26.3期も営業増益見通しに変更なし
 太平洋セメント<5233.T>が反発。野村証券では、26.3期も営業増益見通しに変更なしと指摘。投資評価は「Buy」を継続し、目標株価は4530円→4570円に引き上げた。

 野村では、国内、米国ともセメント需要は低調であるが、燃料である石炭価格が下落基調であることを踏まえ、今回、25.3期以降の野村の営業利益予想を小幅に増額修正した。国内セメント事業は25年4月からの値上げの寄与などにより、26.3期は大幅な営業増益となると見ている。米国事業は26.3期は減益を予想するが中長期では成長が期待できるとコメントしている。

★10:49  SUBARU-上げ幅拡大 植田日銀総裁の発言受け円高一服 自動車株に買い
 SUBARU<7270.T>が上げ幅拡大。円高進行の一服が好感されている。

 国会に出席している植田日銀総裁の発言内容が注目されていたが、「長期金利が急激に上昇すれば、機動的に国債買い入れを増額する」と答弁。149円台だったドル円相場は150円台と円安方向で動いている。

 ドル円が再び150円台に乗せたことを好感し、為替感応度の高い自動車株が買われている。マツダ<7261.T>や三菱自動車<7211.T>なども高い。トヨタ自動車<7203.T>は前日終値まで値を戻す場面が見られた。日経平均とTOPIXはプラスに転じている。

★10:54  JIA-反発 ペロブスカイト太陽電池開発に取り組むエネコートテクノロジーズの株式取得
 ジャパンインベストメントアドバイザー<7172.T>が反発。同社は20日、同社グループが運営するファンドの新たな投資先として、エネコートテクノロジーズ(京都府久世郡)の株式を取得したと発表した。
 
 エネコートテクノロジーズは、次世代太陽電池の大本命と言われる「ペロブスカイト太陽電池」の開発に取り組む京都大学発スタートアップ企業だという。これまでのエネコートテクノロジーズの実績および今後の可能性、ならびに「ペロブスカイト太陽電池で未来を創る」という企業スローガンに共感し、エネコートテクノロジーズの事業拡大のサポートをすべく、株式取得に至ったとしている。

★11:07  ジャフコG-反発 自動車部品検査治具メーカーのネイブに資本参加
 ジャフコ グループ<8595.T>が反発。同社は21日11時、自社が運営するファンドを通じて自動車部品検査治具の製造・販売などを手掛けるネイブ(石川県加賀市)に対し戦略的パートナーとして資本参加したと発表した。

 ネイブは新車開発に利用する自動車用検査治具の設計から加工、組み立て検査までの全工程を一気通貫して自社内製で行っており、自動車用検査治具領域で確固たるポジションを獲得している。同社ファンドの経営管理ノウハウ、企業・人材ネットワークの提供、投資先企業が有する先端テクノロジー/サービスとの連携を推進することを通じて、ネイブの永続的発展を全面的に支援するとしている。

★11:07  窪田製薬HD-3日続伸 日本でVAP-1阻害剤に関する新規特許取得
 窪田製薬ホールディングス<4596.T>が変わらず挟み3日続伸。同社は21日11時、100%子会社のクボタビジョンが、日本において「VAP-1阻害剤」に関する新規特許を取得したと発表した。同特許は米国では既に取得済みだという。
 
 VAP-1阻害剤は、白血球接着分子として機能するとともにセミカルバジド感受性アミン酸化オキシダーゼの酵素活性を併せ持つユニークな糖たんぱく質としても知られ、主に炎症が原因の疾患を治療するための有望な新しい薬剤として期待されているという。クボタビジョンは、ぶどう膜炎、糖尿病黄斑浮腫、ドライアイ、術後の眼炎症などの眼疾患に対する新しい治療薬の研究開発を行う中で、他の既存のVAP-1阻害剤と比較して非常に高い効果と選択性を持つ新しい経口型VAP-1阻害剤を発見したとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 38,776.94 +98.90
TOPIX 2,736.53 +1.93
グロース250 680.22 -3.15
NYダウ 44,176.65 -450.94
ナスダック総合 19,962.36 -93.89
ドル/円 150.43 +0.80
プレミアム銘柄の最新情報
清水建 1450→1710円
鹿島 3350→3750円
住友林 6700→5000円
ページTOPへ