前場コメント No.1 アンビス、ミライロ、ゼンショーHD、山一電、伊藤米久、ケイファーマ
★9:00 アンビスHD-売り気配 ホスピス最大手で不正か 全国120カ所「医心館」=共同
アンビスホールディングス<7071.T>が売り気配。共同通信は23日21時、同社が運営する有料老人ホーム「医心館」のうち複数のホームで、併設の訪問看護ステーションが入居者への訪問について実際とは異なる記録を作り、不正に診療報酬を請求していたとみられることが内部文書や複数の元社員の証言で分かったと報じた。
記事によれば、元社員らは必要ないのに訪問して過剰に報酬を請求する行為も常態化していたと指摘している。
アンビスホールディングス<7071.T>が売り気配。共同通信は23日21時、同社が運営する有料老人ホーム「医心館」のうち複数のホームで、併設の訪問看護ステーションが入居者への訪問について実際とは異なる記録を作り、不正に診療報酬を請求していたとみられることが内部文書や複数の元社員の証言で分かったと報じた。
記事によれば、元社員らは必要ないのに訪問して過剰に報酬を請求する行為も常態化していたと指摘している。
★9:01 ミライロ-買い気配スタート/東証グロース上場 寄り前は601円
デジタル障害者手帳「ミライロID」の開発、提供などを行うミライロ<335A.T>はきょう、東京証券取引所のグロース市場に上場した。公開価格270円の買い気配で始まり、差し引き約152万株の買い越し。直前の寄り前気配は601円前後だった。
主幹事はSMBC日興証券で、公開株数は264万6300株。デジタル障害者手帳の開発・提供など。身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の3種の障害者手帳をスマートフォンのアプリ「ミライロID」として提供している。2024年末現在の導入事業者数は4094事業者、ユーザー数は43.5万人。障害者に関するコンサルティングや研修・検定、手話通訳なども手掛ける。
デジタル障害者手帳「ミライロID」の開発、提供などを行うミライロ<335A.T>はきょう、東京証券取引所のグロース市場に上場した。公開価格270円の買い気配で始まり、差し引き約152万株の買い越し。直前の寄り前気配は601円前後だった。
主幹事はSMBC日興証券で、公開株数は264万6300株。デジタル障害者手帳の開発・提供など。身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の3種の障害者手帳をスマートフォンのアプリ「ミライロID」として提供している。2024年末現在の導入事業者数は4094事業者、ユーザー数は43.5万人。障害者に関するコンサルティングや研修・検定、手話通訳なども手掛ける。
★9:01 ゼンショーHD-売り気配 傘下のすき家が一部報道を受け謝罪
ゼンショーホールディングス<7550.T>が売り気配。同社傘下のすき家は22日、すき家鳥取南吉方店で提供した「みそ汁」に異物(ネズミ)が混入していたことに関する報道について、同社が確認している事実と対策を発表した。
1月21日午前8時頃、当該店舗で顧客より従業員へ、喫食前の「みそ汁」に異物が混入しているとの指摘があったという。その場で従業員も目視を行い、異物が混入していたことを確認したとしている。当該店舗については発生後すぐに一時閉店し、衛生検査の実施と、異物混入に繋がる可能性のある建物のクラックなどへの対策を講じるとともに、商品提供前の目視確認など、衛生管理に関して改めて従業員に対する厳格な教育を行い、発生当日の段階で所管の保健所にも相談しているという。なお、当該店舗は発生2日後に保健所の担当者の現地確認を受けた上で営業を再開したとしている。
同社は、発生当初に同社がホームページ等での公表を控えたことで、事後の断片的・間接的な情報により多くの顧客に不安と懸念を抱かせる結果となったことを謝罪するとしている。
ゼンショーホールディングス<7550.T>が売り気配。同社傘下のすき家は22日、すき家鳥取南吉方店で提供した「みそ汁」に異物(ネズミ)が混入していたことに関する報道について、同社が確認している事実と対策を発表した。
1月21日午前8時頃、当該店舗で顧客より従業員へ、喫食前の「みそ汁」に異物が混入しているとの指摘があったという。その場で従業員も目視を行い、異物が混入していたことを確認したとしている。当該店舗については発生後すぐに一時閉店し、衛生検査の実施と、異物混入に繋がる可能性のある建物のクラックなどへの対策を講じるとともに、商品提供前の目視確認など、衛生管理に関して改めて従業員に対する厳格な教育を行い、発生当日の段階で所管の保健所にも相談しているという。なお、当該店舗は発生2日後に保健所の担当者の現地確認を受けた上で営業を再開したとしている。
同社は、発生当初に同社がホームページ等での公表を控えたことで、事後の断片的・間接的な情報により多くの顧客に不安と懸念を抱かせる結果となったことを謝罪するとしている。
★9:01 山一電機-買い気配 125万株・25億円を上限に自社株買い 割合は6.36%
山一電機<6941.T>が買い気配。同社は21日、125万株・25億円を上限とした自己株取得を行うと発表した。取得期間は3月24日~5月31日。上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済み株式総数に対する割合は6.36%となる。
山一電機<6941.T>が買い気配。同社は21日、125万株・25億円を上限とした自己株取得を行うと発表した。取得期間は3月24日~5月31日。上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済み株式総数に対する割合は6.36%となる。
★9:01 伊藤ハム米久-買い気配 26.3期の配当予想を発表 経営統合10周年記念配実施へ
伊藤ハム米久ホールディングス<2296.T>が買い気配。同社は21日、26.3期の配当予想を発表した。
同社は2016年4月1日に伊藤ハムおよび米久の経営統合により設立され、 26.3期に経営統合10周年を迎えることから、1Q末に85円、3Q末に90円の記念配当を実施する。2Q末、期末配当および年間配当予想については未定とした。
伊藤ハム米久ホールディングス<2296.T>が買い気配。同社は21日、26.3期の配当予想を発表した。
同社は2016年4月1日に伊藤ハムおよび米久の経営統合により設立され、 26.3期に経営統合10周年を迎えることから、1Q末に85円、3Q末に90円の記念配当を実施する。2Q末、期末配当および年間配当予想については未定とした。
★9:01 ケイファーマ-買い気配 亜急性期脊髄損傷の臨床研究でスコア改善を確認
ケイファーマ<4896.T>が買い気配。同社は21日、共同研究先である慶應義塾大学医学部などによる亜急性期脊髄損傷を対象とした再生医療に関する新たな研究成果を発表した。
同社らは亜急性期脊髄損傷に対するiPS細胞由来神経前駆細胞を用いた再生医療の臨床研究を行っており、経過観察が終了した。今回の慶應義塾大学における安全性および有効性に対する研究成果では、運動機能および感覚機能が完全に麻痺している完全脊髄損傷の患者について、完全な麻痺の状態を示すスコアの改善が確認できたとしている。
ケイファーマ<4896.T>が買い気配。同社は21日、共同研究先である慶應義塾大学医学部などによる亜急性期脊髄損傷を対象とした再生医療に関する新たな研究成果を発表した。
同社らは亜急性期脊髄損傷に対するiPS細胞由来神経前駆細胞を用いた再生医療の臨床研究を行っており、経過観察が終了した。今回の慶應義塾大学における安全性および有効性に対する研究成果では、運動機能および感覚機能が完全に麻痺している完全脊髄損傷の患者について、完全な麻痺の状態を示すスコアの改善が確認できたとしている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ