前場コメント No.6 ココペリ、エレコミ、アディッシュ、信越ポリ、メタウォーター、チヨダ
★9:58 ココペリ-ストップ高買い気配 「BIG ADVANCE GLOBAL」の記者発表会を開催
ココペリ<4167.T>がストップ高買い気配。2025年6月(予定)のサービス開始に先駆け、海外ビジネスマッチングプラットフォーム「BIG ADVANCE GLOBAL(ビッグアドバンスグローバル)」の記者発表会を同日開催したと発表した。
記者発表会では、「BIG ADVANCE GLOBAL」の初展開国となるタイ国の中小企業振興庁(OSMEP)、日本国内のサービス提供金融機関である18金融機関およびずほ銀行も参加し、サービス展開について説明したという。同発表会の中で、同日より、「BIG ADVANCE GLOBAL」の利用希望企業からの事前エントリーを開始し、事前エントリーした企業には、サービスに関する最新情報や、サービス開始時の早期利用の案内をする旨も発表したという。
「BIG ADVANCE GLOBAL」は、日本企業と海外企業が国と言語の壁を超えて、販路拡大はもちろん、新たな仕入先の開拓も可能であり、モノ・サービスの売買だけでなく、成功事例やイノベーションを共有することで、両国の中小企業がグローバルマーケットで持続的に成長できる環境を提供すべく、準備を進めるとしている。
ココペリ<4167.T>がストップ高買い気配。2025年6月(予定)のサービス開始に先駆け、海外ビジネスマッチングプラットフォーム「BIG ADVANCE GLOBAL(ビッグアドバンスグローバル)」の記者発表会を同日開催したと発表した。
記者発表会では、「BIG ADVANCE GLOBAL」の初展開国となるタイ国の中小企業振興庁(OSMEP)、日本国内のサービス提供金融機関である18金融機関およびずほ銀行も参加し、サービス展開について説明したという。同発表会の中で、同日より、「BIG ADVANCE GLOBAL」の利用希望企業からの事前エントリーを開始し、事前エントリーした企業には、サービスに関する最新情報や、サービス開始時の早期利用の案内をする旨も発表したという。
「BIG ADVANCE GLOBAL」は、日本企業と海外企業が国と言語の壁を超えて、販路拡大はもちろん、新たな仕入先の開拓も可能であり、モノ・サービスの売買だけでなく、成功事例やイノベーションを共有することで、両国の中小企業がグローバルマーケットで持続的に成長できる環境を提供すべく、準備を進めるとしている。
★10:02 初値決定-エレコミは29.4%高の2200円
4月25日に札幌証券取引所のアンビシャス市場に新規上場したエレベーターコミュニケーションズ<353A.SP>の初値は、公開価格1700円の29.4%高となる2200円で付いた。初値出来高は6万0500株で、売買代金は約1.3億円。公開株式数に対する売却率は50.5%だった。
4月25日に札幌証券取引所のアンビシャス市場に新規上場したエレベーターコミュニケーションズ<353A.SP>の初値は、公開価格1700円の29.4%高となる2200円で付いた。初値出来高は6万0500株で、売買代金は約1.3億円。公開株式数に対する売却率は50.5%だった。
★10:09 アディッシュ-買い気配 クラウドワークスと業務提携
アディッシュ<7093.T>が買い気配。同社は25日10時、クラウドワークス<3900.T>とカスタマーサクセス領域での業務提携を締結したと発表した。
同提携により、クラウドワークスが擁する広範なフリーランス人材ネットワークを活用することが可能になるとしている。
アディッシュ<7093.T>が買い気配。同社は25日10時、クラウドワークス<3900.T>とカスタマーサクセス領域での業務提携を締結したと発表した。
同提携により、クラウドワークスが擁する広範なフリーランス人材ネットワークを活用することが可能になるとしている。
★10:13 信越ポリマー-大幅に4日続伸 前期営業益20%増 今期は非開示
信越ポリマー<7970.T>が大幅に4日続伸。同社は24日、25.3期通期の連結営業利益は133億円(前年同期比20.1%増)だったと発表した。市場コンセンサスは132億円。主力の精密成形品事業で大幅増益となったことなどが寄与した。
併せて、25.3期の期末配当予想を25円から27円(前の期末は24円)に上方修正すると発表した。年間配当予想は50円→52円(前の期は46円)となる。
26.3期の連結業績予想については、現時点で合理的な業績予想の算定が困難であることから、非開示とした。
信越ポリマー<7970.T>が大幅に4日続伸。同社は24日、25.3期通期の連結営業利益は133億円(前年同期比20.1%増)だったと発表した。市場コンセンサスは132億円。主力の精密成形品事業で大幅増益となったことなどが寄与した。
併せて、25.3期の期末配当予想を25円から27円(前の期末は24円)に上方修正すると発表した。年間配当予想は50円→52円(前の期は46円)となる。
26.3期の連結業績予想については、現時点で合理的な業績予想の算定が困難であることから、非開示とした。
★10:14 メタウォーター-大幅続伸 今期営業益8%増見込む 前期は7%増
メタウォーター<9551.T>が大幅続伸。同社24日、26.3期通期の連結営業利益予想を115.0億円(前期比8.2%増)にすると発表した。市場コンセンサスは106.2億円。
受注残高は順調に積み上がっており、次期以降の売り上げへの寄与が見込まれる。引き続き収益力の強化に向けた合理化及びコストダウンなどに取り組むとともに、長期ビジョンの実現に向けて人的投資やDX投資などの先行投資を実施するとしている。
併せて、25.3期通期の連結営業利益は106.3億円(前の期比7.3%増)だったと発表した。主に海外事業セグメントの業績が好調に推移したことが寄与した。
メタウォーター<9551.T>が大幅続伸。同社24日、26.3期通期の連結営業利益予想を115.0億円(前期比8.2%増)にすると発表した。市場コンセンサスは106.2億円。
受注残高は順調に積み上がっており、次期以降の売り上げへの寄与が見込まれる。引き続き収益力の強化に向けた合理化及びコストダウンなどに取り組むとともに、長期ビジョンの実現に向けて人的投資やDX投資などの先行投資を実施するとしている。
併せて、25.3期通期の連結営業利益は106.3億円(前の期比7.3%増)だったと発表した。主に海外事業セグメントの業績が好調に推移したことが寄与した。
★10:18 チヨダ-急騰 190万株・15億円を上限に自社株買い 割合は5.4%
チヨダ<8185.T>が急騰。同社は24日、190万株・15億円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。取得期間は2025年5月1日~9月30日。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は5.4%となる。
併せて、上記により取得した自己株式の全株式を消却すると発表した。消却予定日は2025年10月31日。
チヨダ<8185.T>が急騰。同社は24日、190万株・15億円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。取得期間は2025年5月1日~9月30日。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は5.4%となる。
併せて、上記により取得した自己株式の全株式を消却すると発表した。消却予定日は2025年10月31日。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ