前場コメント No.7 洋エンジ、モブキャストH、NexTone、INFORICH、CACHD、アンリツ

2025/07/01(火) 11:31
★10:19  東洋エンジニアリング-急騰 TBS系番組のレアアース泥採掘プロジェクト特集を材料視か
 東洋エンジニアリング<6330.T>が急騰。6月30日放送のTBS系番組「報道1930」で同社が取り挙げられたことが材料視されているもよう。

 番組では南鳥島沖の海底6000メートルにあるレアアース泥の掘削について特集が組まれ、政府や研究機関などが主体となる採掘プロジェクトに同社が2019年から参加していることを報じた。番組で取り挙げられたことを受け、期待感から株価は買われているようだ。

★10:26  モブキャストHD-急騰 新たなM&A戦略「SIAP」構想を発表
 モブキャストホールディングス<3664.T>が急騰。同社は1日10時、社会課題の解決と企業成長の両立をめざす新たなM&A戦略「SIAP(Social Impact Acceleration Program)」構想を発表した。
 
 同構想は、社会的意義と経済性の両立を掲げる企業と連携し、同社のネットワークやIP創出力との相乗効果を通じて、持続的な成長を実現することをめざしているという。現在、複数の企業と初期段階の対話を進めており、今後、パートナーシップの締結に向けた協議を段階的に進めるとしている。

★10:34  NexTone-反落 レコチョクが音楽配信ソリューション「FLAGGLE」提供開始
 NexTone<7094.T>が反落。同社傘下のレコチョクグループは1日、国内で音楽作品の権利を有する法人事業者を対象に、音楽配信ソリューション「FLAGGLE(フラグル)」の提供を開始したと発表した。

 「FLAGGLE」は、配信アセットのデータベース管理、ハイブリッドディストリビューション、業務コンサルティング、配信業務をサポートする伴走型支援「FLAGGLE アシスト」といった複数のサービスをニーズに応じて導入できることが特徴。フジ・メディア・ホールディングス<4676.T>傘下のポニーキャニオンが導入企業1社目に決まったとしている。

 なお、株価は軟調な地合いから売りが優勢となっている。

★10:35  INFORICH-続伸 ギグワーカープラットフォーム「SPOTJOBS」 運営開始
 INFORICH<9338.T>が続伸。同社は1日10時に、ギグワーカープラットフォーム「SPOTJOBS(スポットジョブズ)」を開始すると発表した。

 バッテリーが満タンになりやすいスポットから、空っぽになりやすいスポットへ、好きな時間に運んでもらうサービスという。
 「SPOTJOBS(スポットジョブズ)」にワーカー登録した人をジョブクルーズと呼び、「ChargeSPOT」のバッテリー偏在解消サポート業務とジョブクルーズをマッチングするサービスを展開しているとした。

★10:42  CACHD-3日続落 新会社CAC identityを設立
 CAC Holdings<4725.T>が3日続落。同社は1日10時、同社グループの新規事業創出における事業推進体制を強化すべく、CAC identityを同社の100%子会社として新たに設立したと発表した。
 
 CAC identityは、「identity=人間の独創性」と定義し、AIを単なるツールではなく、共に新しい価値を創造するパートナーと捉えているという。AIとidentityの共創によるイノベーションを実現し、中長期的な企業価値の向上に資する事業基盤の強化を図るとしている。

 なお、株価への好影響は限定的となっている。

★10:44  アンリツ-底堅い AIで化粧品の香り嗅ぎ分け 検査装置を開発=日経
 アンリツ<6754.T>が底堅い。日本経済新聞電子版は1日5時に、同社が化粧品や飲料などのにおいを人工知能(AI)を使って分析する検査装置を開発したと報じた。

 記事によれば、AIが学習したにおいのデータを基に、センサーが検知したにおいの種類をデータとして可視化できるという。同じにおいを再現するなどの研究開発を効率化するとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 39,958.01 -529.38
TOPIX 2,831.83 -21.01
グロース250 734.07 -14.18
NYダウ 44,094.77 +275.50
ナスダック総合 20,369.73 +96.27
ドル/円 143.69 -0.35
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ