三越伊勢丹ホールディングス

2,111.5 -28 (-1.31%)
三越伊勢丹ホールディングスの財務
総資産()・株主資本比率()
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率()
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE()
(%)
2024年
03月
2023年
03月
2022年
03月
総資産
(百万円)
1,225,103 1,217,308 1,168,574
自己資本
(百万円)
593,920 546,121 511,797
自己資本
比率
48.48 44.86 43.80
資本金
(百万円)
51,470 51,276 51,162
株主資本
比率
48.48 44.86 43.80
利益剰余金
(百万円)
210,679 162,708 134,558
有利子負債
(百万円)
120,754 164,868 175,145
ROA 4.55 2.56 0.57
ROE 9.75 6.12 2.43
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「ミツコシイセタン」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
ミツコシイセタン 211,100円 +3.7% +28.6% 2.27% 13.30倍 1.28倍
百貨店首位。08年の経営統合で誕生。新宿伊勢丹は売上全国トップ。日本橋・銀座三越と3本柱
良品計画 409,700円 +14.0% +11.2% 1.07% 24.68倍 3.71倍
「無印良品」で衣服、生活雑貨、食品を展開。半数超が中国ほか海外店舗。各店の個店経営を強化
マツキヨココカラ 232,500円 +2.7% +1.2% 1.81% 17.88倍 1.88倍
都市型ドラッグストアの草分け。PBや化粧品、医薬品に強み。21年10月にココカラと経営統合
マクドナルド 575,000円 +1.7% +2.3% 0.97% 25.07倍 3.02倍
外食の国内大手。世界的ハンバーガーチェーン。米国本社の影響大きい。FC店比率は約7割
ABC マート 280,700円 +7.9% +9.5% 2.49% 16.09倍 1.93倍
靴小売り最大手。「ABCマート」を国内外で展開。スニーカー強い。子会社に「オッシュマンズ」
市場注目の銘柄
財務関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 35,624.48 +6.92
TOPIX 2,661.73 +3.00
グロース250 636.96 -14.45
NYダウ 41,989.96 -11.80
ナスダック総合 17,449.89 +150.60
ドル/円 149.67 -0.30
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ