京葉銀行

895 -2 (-0.22%)
京葉銀行の財務
総資産()・株主資本比率()
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率()
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE()
(%)
2024年
03月
2023年
03月
2022年
03月
総資産
(百万円)
6,547,247 6,575,882 6,903,217
自己資本
(百万円)
322,748 290,541 290,775
自己資本
比率
4.93 4.42 4.21
資本金
(百万円)
49,759 49,759 49,759
株主資本
比率
4.93 4.42 4.21
利益剰余金
(百万円)
194,994 188,967 183,058
有利子負債
(百万円)
- - -
ROA 0.17 0.15 0.18
ROE 3.55 3.58 3.83
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「京葉銀」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
京葉銀 89,500円 +6.8% +14.2% 3.13% 8.96倍 0.34倍
千葉県2番手。都市部に強み。住宅ローンなどリテール比率が高い。りそなと戦略的提携
名 銀 777,000円 -0.8% +44.0% 2.83% 8.61倍 0.46倍
地銀中位。愛知県内3行中首位。第二地銀のリーダー格。十六銀行や百五銀行、静岡銀行と親密
池田泉州 43,100円 +8.0% +17.3% 3.48% 9.29倍 0.49倍
大阪地盤の金融持株会社。京阪神地域に展開。池田泉州銀行が中核。証券、総研、リースなども
阿波銀 286,200円 -0.3% +6.5% 3.14% 8.92倍 0.33倍
前身は1879年創業。徳島県内預金シェアは3割と首位。関西も展開、証券仲介で野村と提携
武蔵銀 322,000円 +2.1% +9.5% 3.73% 8.39倍 0.39倍
地銀中位。さいたま市中心に埼玉県全域に店舗。東京との県境地区を強化。千葉銀と包括的提携
市場注目の銘柄
財務関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 35,624.48 +6.92
TOPIX 2,661.73 +3.00
グロース250 636.96 -14.45
NYダウ 41,989.96 -11.80
ナスダック総合 17,449.89 +150.60
ドル/円 149.67 -0.30
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ