IPO銘柄詳細
サーバーワークス
| コード | 市場 | 業種 | 売買単位 | 注目度 |
|---|---|---|---|---|
| 4434 | マザーズ | 情報・通信業 | 100株 | B |
スケジュール
| スケジュール | |
|---|---|
| 仮条件決定 | 2019/02/22 |
| ブックビルディング期間 | 2019/02/26 - 03/04 |
| 公開価格決定 | 2019/03/05 |
| 申込期間 | 2019/03/06 - 03/11 |
| 払込期日 | 2019/03/12 |
| 上場日 | 2019/03/13 |
| 価格情報 | |
|---|---|
| 想定価格 | 4,320円 |
| 仮条件 | 4,320 - 4,780円 |
| 公開価格 | 4,780円 |
| 初値予想 | 11,000円 |
| 初値 | 18,000円 |
- スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
| 代表者名 | 大石 良 (上場時45歳7カ月)/1973年生 |
|---|---|
| 本店所在地 | 東京都新宿区揚場町 |
| 設立年 | 2000年 |
| 従業員数 | 90人 (2018/12/31現在)(平均35.4歳、年収597.5万円) |
| 事業内容 | Amazon Web Services(AWS)のインフラ基盤構築、リセール、保守・運用代行 |
| URL | https://www.serverworks.co.jp/ |
| 株主数 | 11人 (目論見書より) |
| 資本金 | 169,100,000円 (2019/02/07現在) |
| 上場時発行済株数 | 1,690,000株(別に潜在株式132,840株) |
| 公開株数 | 370,400株(公募200,000株、売り出し122,100株、オーバーアロットメント48,300株) |
| 調達資金使途 | 採用費、労務費、人件費、業務委託費、短期借入金の返済 |
| 連結会社 | なし |
シンジケート
公開株数322,100株(別に48,300株)
| 種別 | 証券会社名 | 株数 | 比率 |
|---|---|---|---|
| 主幹事証券 | 大和 | 288,500 | 89.57% |
| 引受証券 | 野村 | 9,600 | 2.98% |
| 引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 9,600 | 2.98% |
| 引受証券 | SBI | 3,200 | 0.99% |
| 引受証券 | 東海東京 | 3,200 | 0.99% |
| 引受証券 | 岡三 | 3,200 | 0.99% |
| 引受証券 | いちよし | 3,200 | 0.99% |
| 引受証券 | マネックス | 1,600 | 0.50% |
大株主(潜在株式を含む)
| 大株主名 | 摘要 | 株数 | 比率 |
|---|---|---|---|
| 大石 良 | 代表取締役社長 | 783,600 | 48.29% |
| (株)テラスカイ | その他の関係会社、資本業務提携先 | 460,000 | 28.35% |
| エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株) | 資本業務提携先 | 65,000 | 4.01% |
| (株)エヌ・ティ・ティ・データ | 資本業務提携先 | 65,000 | 4.01% |
| 羽柴 孝 | 取締役、関連会社の取締役 | 55,200 | 3.40% |
| 大塩 啓行 | 取締役、関連会社の取締役 | 47,080 | 2.90% |
| 大野 麻理 | 代表取締役社長の血族、従業員 | 14,000 | 0.86% |
| 鳥や尾 務 | 監査役 | 12,000 | 0.74% |
| 望月 明人 | 監査役 | 6,000 | 0.37% |
| 柳瀬 任章 | 従業員 | 4,400 | 0.27% |
| 千葉 哲也 | 従業員 | 4,400 | 0.27% |
| 玉木 雄二 | 従業員 | 4,400 | 0.27% |
業績動向(単位:百万円)
| 決算期 | 種別 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2019/02 | 単独3Q累計実績 | 3,018 | 205 | 211 | 310 |
| 2019/02 | 単独見込 | 4,443 | 262 | 265 | 312 |
| 2018/02 | 単独実績 | 3,066 | 53 | 38 | 179 |
| 2017/02 | 単独実績 | 2,294 | 54 | 50 | 203 |
売上高
営業利益
経常利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
| 決算期 | 種別 | EPS | BPS | 配当 |
|---|---|---|---|---|
| 2019/02 | 単独見込 | 217.33 | 1,076.33 | - |
事業詳細
クラウドインテグレーター。テラススカイの持ち分法適用会社だが、上場に伴う売り出しで外れる。米アマゾンの関連会社が提供するクラウド・コンピューティング・サービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」の導入を支援している。AWSへの移行にかかるコンサルティングからクラウド基盤構築、クラウド移行後の運用支援、運用自動化のためのサービスを一貫提供しているほか、AWSを再販売している。
1.クラウドインテグレーション
従来のオンプレミス環境で運用されてきた主に企業の基幹業務系システムを、クラウド環境へ移行する際のクラウド基盤のデザイン、構築サービスを提供している。
2.リセール
日本におけるAWSのリセラーとして、AWSを再販売している。課金代行や運用自動化などサービスを付けている。
3.MSP(マネージド・サービス・プロバイダー)
顧客企業がAWS上に展開した仮想サーバーやネットワークの監視・運用・保守などを請け負っている。
4.その他
AWS上で稼働する特定顧客企業のサービスにおけるシステムを構築、運用している。
2018年2月期の売上高構成比は、クラウドインテグレーション12.1%、リセール71.8%、MSP 13.9%、その他2.2%。主な販売先はクラウド事業を展開するHDE 10.3%。
1.クラウドインテグレーション
従来のオンプレミス環境で運用されてきた主に企業の基幹業務系システムを、クラウド環境へ移行する際のクラウド基盤のデザイン、構築サービスを提供している。
2.リセール
日本におけるAWSのリセラーとして、AWSを再販売している。課金代行や運用自動化などサービスを付けている。
3.MSP(マネージド・サービス・プロバイダー)
顧客企業がAWS上に展開した仮想サーバーやネットワークの監視・運用・保守などを請け負っている。
4.その他
AWS上で稼働する特定顧客企業のサービスにおけるシステムを構築、運用している。
2018年2月期の売上高構成比は、クラウドインテグレーション12.1%、リセール71.8%、MSP 13.9%、その他2.2%。主な販売先はクラウド事業を展開するHDE 10.3%。
コメント
仮条件分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
公開価格分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値予想
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。